2015年3月1日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ クロスフィンガリングと中指/薬指の難易度について考える サックス運指の弱点、クロスフィンガリング。 このクロスフィンガリング時の難易度をもう少し考えてみます。 まずは下記のような譜例を演奏してみます(右利き用です)。 便宜上リピートマークにしていますが、10回以上、速く繰り返 […]
2015年2月25日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ マウスピースだけの練習について考える サックスの練習方法で「マウスピースだけで吹いて練習する」というのがあります。 この練習方法はいわゆる学校の吹奏楽部でよく行なわれるものですが、実はこの練習はよく指導者側で「意味の無いこと」とも言われています。 自分もこう […]
2015年2月20日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ サックスのリードの硬さについて考える サックスのリードの硬さについて考えてみます。 前回も記載しましたが、リードは振動の幅が音量、振動の速さが音程になります。 振り幅が大きいと音も大きく、逆に振り幅が小さいと音は小さくなります。そして振動の速度が上がれば音は […]
2015年2月19日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ サックスのリガチャーの位置について考える サックスはリードが振動して鳴る楽器です。 となると、リードの振動について考えればより効率的にいい音に近づきます。 今回はリードの振動とリガチャーについてさらに考えてみます。 振動の幅が音量、振動の速さが音程になります。 […]
2015年1月30日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 楽器を使わないで行うロングトーン練習 ロングトーンはその名の通り、音を伸ばす練習方法です。サックスのみならず、管楽器の音に対する定番基礎練習です。 ロングトーンはもちろん楽器を使うほうが効果的なのですが、楽器を使わなくても十分練習出来ることが分かってきました […]
2015年1月22日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ ロングトーンと音の作り方 ロングトーンの練習は以下の組み合わせを薦めています。 ①大きい音 ⑴高音 ②小さい音 ⑵低音 サックスの音は声と非常に似ていると考えています。 実際に大きい声と小さい声、そして高い声と低い声では全く違うことが分かります。 […]
2014年9月28日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 息をリードに当てる 「サックスを吹く時にどのように吹きますか?」と聞くと、ほとんどが「真っ直ぐに息を吹く」と答える。 これは理にかなった答えです。 しかし、もう少し突っ込んでみると「息を真っ直ぐとマウスピースとリードの隙間に入れるように吹く […]
2014年9月14日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 「太い音」とは よく「太い音を出したいのですがどうすればいいですか?」という質問を受ける。 これはそういった指摘を他の人から受け、さらに自分なりに改善しようと試みたけど、上手くいかなかった場合に聞かれる質問です。 しかし、個人的にこの質 […]
2013年10月17日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 室内でのちょっとした練習時の音について サックスは本気で吹けば100dbくらいの音量が出る。これは防音設備のない自宅などで吹けば間違いなく苦情が出るレベル。 もちろん練習はスタジオなりカラオケボックスなり行って、ちゃんと吹くことが理想なんですが、もちろんそう出 […]
2013年9月30日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 音感チェック twitterの方でかなり広まったので、ブログにも記載しときます。 音感をチェックする簡単な方法があってですね、写真のような譜面を歌えるかどうか聞いてみます。下に書いてあるのは「歌詞」であって音階名じゃないですからね。ピ […]
2013年9月6日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 音の練習について考える サックスでいい音での演奏というのは魅力ある。 しかし、いい音で演奏するってのは大事だけど、いい音を出すことだけが目標になっちまったらちょっと違うのでは?と思うんですよね。 プロ・アマ含めて発表会などの人前でのサックス演奏 […]
2013年8月27日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ アンブシュアと息を入れる角度について 吹く時に「息を真っ直ぐ入れる」ってのがあって、それには賛同する。頭で分かっているみたいだけど、本当は真っ直ぐ入っていないなというのは結構多い。 いわゆる一般的な骨格というのは噛みあわせた時に上の歯のほうが前に来る。それで […]
2013年8月12日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ シャバドゥビという歌い方について ジャズのアドリブを歌う時によく「シャバドゥビ」という表現を使う。 8分音符を「ターター」と歌うのではなく、「シャバドゥビ」というふうに歌う。 これの理由はスイング感を出しやすいから。 表拍を若干長めに取ることがそのスイン […]
2013年8月11日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 不必要なベンドを考える ジャズ初心者で多いのが不必要なベンド。 ジャズ風に吹くというのはベンドを入れるって事じゃない。けど、このベンドしちゃう人が多い。 ここでいうベンドというのはベンドアップのこと。 通常音程よりも低い音程から始め、すぐに通常 […]
2013年7月5日 / 最終更新日時 : 2013年7月5日 Katsuhiro Kado Lessonメモ サックスのストラップの高さを考える サックスのストラップの高さというのは非常に重要です。 右手や、アンブシュアでの痛みがこれで解決出来る可能性がたくさんあるからです。 はじめてレッスンする人で多いのがストラップが低すぎる状態。 この低すぎる状態というのが右 […]
2013年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 Katsuhiro Kado Lessonメモ フラジオを出す為のコツ サックスの通常音域はF#。これよりも高い音を特殊な運指を使って出すことを「フラジオ」と呼びます。 通常音域ではないので一筋縄ではいかないのですが、1つ手を加えることで出しやすくなるポイントがありました。 手で押さえてみる […]
2013年6月3日 / 最終更新日時 : 2013年6月3日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 鏡を見ながらの練習 サックスの基礎練習などは鏡(というか姿見)を見ながらやることを推奨しています。 かっこ良く吹けている姿というのはやはり理想型。でもコレはナルシスト的な意味(もちろんカッコイイというのも重要!)ではなく、以下の事を考えるこ […]
2013年5月26日 / 最終更新日時 : 2013年5月26日 Katsuhiro Kado Lessonメモ SWING感とタンギングの関係 ジャズの演奏時にはSWING感というのを求められる。サックスの場合、このSWING感を出すのにはタンギングの精度というのも非常に重要な関係がある。 実際にドレミファソラシドをスイングして演奏してというとどうなるだろうか? […]
2013年5月13日 / 最終更新日時 : 2013年5月13日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 基礎練習に対する考え方 自分は基礎練習が大好きなので、基礎練というものに苦を感じたことはありません。(それが基になって基礎トレ本なんて出しているわけですし…) もちろんこれは人それぞれ。基礎練が嫌いな人もいるだろうし、逆にどんどんやりたくなる人 […]
2013年5月5日 / 最終更新日時 : 2013年5月5日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 楽器を使わなくても出来る薬指トレーニング サックスを使わくなても出来る指体操です。 下記のように薬指を動かすだけです。(もちろんこの時点で難しいといわれるかも知れませんが、おそらくサックスプレイヤーの人はほとんど出来ると思います。) 写真は右手になっていますが、 […]