Silent Night(きよしこの夜)的コード進行でのソロ例
「サイレント・ナイト(きよしこの夜)」コード進行でのソロ例です。
今回のコンセプトは「ゆったりとしたテンポで3連符を演奏する」です。
演奏難易度★★☆☆☆



今回は前テーマ、後テーマも入れて3コーラス分です。
ソロも運指難易度は難しくせず、リズムに3連符を多用して作っています。
フレーズはメロディーの音を主に使っています。ゆったりなテンポだと走ったりしてどこをやっているか分からないという、ロスト状態になりがちですが、メロディーの音をしっかりと覚えておくと対処しやすいかなと思います。
あとはしっかりとメロディーを歌い切るのみ。特にサックスはド#の音が低くなりがちなので、音を伸ばすときには注意が必要です。