2015年2月20日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ サックスのリードの硬さについて考える サックスのリードの硬さについて考えてみます。 前回も記載しましたが、リードは振動の幅が音量、振動の速さが音程になります。 振り幅が大きいと音も大きく、逆に振り幅が小さいと音は小さくなります。そして振動の速度が上がれば音は […]
2015年2月19日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ サックスのリガチャーの位置について考える サックスはリードが振動して鳴る楽器です。 となると、リードの振動について考えればより効率的にいい音に近づきます。 今回はリードの振動とリガチャーについてさらに考えてみます。 振動の幅が音量、振動の速さが音程になります。 […]
2015年1月30日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 楽器を使わないで行うロングトーン練習 ロングトーンはその名の通り、音を伸ばす練習方法です。サックスのみならず、管楽器の音に対する定番基礎練習です。 ロングトーンはもちろん楽器を使うほうが効果的なのですが、楽器を使わなくても十分練習出来ることが分かってきました […]
2015年1月22日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ ロングトーンと音の作り方 ロングトーンの練習は以下の組み合わせを薦めています。 ①大きい音 ⑴高音 ②小さい音 ⑵低音 サックスの音は声と非常に似ていると考えています。 実際に大きい声と小さい声、そして高い声と低い声では全く違うことが分かります。 […]
2014年9月14日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 「太い音」とは よく「太い音を出したいのですがどうすればいいですか?」という質問を受ける。 これはそういった指摘を他の人から受け、さらに自分なりに改善しようと試みたけど、上手くいかなかった場合に聞かれる質問です。 しかし、個人的にこの質 […]
2014年7月19日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado ブログ バードストラップにロジウムメッキ加工の真鍮製フックを装着 とある所からバードストラップのフックを頂いた。 今までは通常のスナップフックを使っていたけど、ちょっと普通じゃないヤツです。 これは音川英二モデルにも付いている真鍮製のHeavy Weightフック!! カスタムパーツと […]
2013年11月21日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado ブログ 新製品ビデオが気になる この冬は音楽系のビデオが一気に発表されている。 自分もサックス&ブラス・マガジンでの撮影した時ににZoom Q3HDをスタジオのレンタルで利用し、その手軽さに魅力を感じています。 一応自宅にCanonのビデオカメラもある […]
2013年10月17日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 室内でのちょっとした練習時の音について サックスは本気で吹けば100dbくらいの音量が出る。これは防音設備のない自宅などで吹けば間違いなく苦情が出るレベル。 もちろん練習はスタジオなりカラオケボックスなり行って、ちゃんと吹くことが理想なんですが、もちろんそう出 […]
2013年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 Katsuhiro Kado 楽譜 サックス10分基礎トレ サックスの練習では実際にどのような練習メニューを作ればいいかという問題があります。 自分の場合は以下のメニューを考えます。 音(ロングトーン) タンギング 運指 思考(音階名を考える練習) 曲 この練習を効果的に行うこと […]
2013年8月27日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ アンブシュアと息を入れる角度について 吹く時に「息を真っ直ぐ入れる」ってのがあって、それには賛同する。頭で分かっているみたいだけど、本当は真っ直ぐ入っていないなというのは結構多い。 いわゆる一般的な骨格というのは噛みあわせた時に上の歯のほうが前に来る。それで […]
2013年8月11日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado Lessonメモ 不必要なベンドを考える ジャズ初心者で多いのが不必要なベンド。 ジャズ風に吹くというのはベンドを入れるって事じゃない。けど、このベンドしちゃう人が多い。 ここでいうベンドというのはベンドアップのこと。 通常音程よりも低い音程から始め、すぐに通常 […]
2013年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 Katsuhiro Kado Lessonメモ フラジオを出す為のコツ サックスの通常音域はF#。これよりも高い音を特殊な運指を使って出すことを「フラジオ」と呼びます。 通常音域ではないので一筋縄ではいかないのですが、1つ手を加えることで出しやすくなるポイントがありました。 手で押さえてみる […]
2013年5月26日 / 最終更新日時 : 2013年5月26日 Katsuhiro Kado Lessonメモ SWING感とタンギングの関係 ジャズの演奏時にはSWING感というのを求められる。サックスの場合、このSWING感を出すのにはタンギングの精度というのも非常に重要な関係がある。 実際にドレミファソラシドをスイングして演奏してというとどうなるだろうか? […]
2013年5月22日 / 最終更新日時 : 2013年5月22日 Katsuhiro Kado サックスニュース 簡易吸音ルーム「Light ROOM」 どうやら簡易吸音ルーム「Light ROOM」というのが登場したらしいです。 管楽器・声楽・ギター・ボイストレーニングなどに最適!簡易吸音ルーム 遮音・吸音・防音ルー…価格:98,000円(税込、送料別) テ […]
2013年4月30日 / 最終更新日時 : 2013年4月30日 Katsuhiro Kado Lessonメモ サックスの大きい音と小さい音の音程の変化 サックスの演奏では音程と喉の形状というのが密接な関係にあります。アンブシュア(口の形状)も重要ですが、音程が低くなる傾向については喉の形の方がアンブシュアよりも重要と考えています。 まず基本的な事ですが、息のスピード(量 […]
2013年4月20日 / 最終更新日時 : 2013年4月20日 Katsuhiro Kado Lessonメモ サックスの「いい音」とは サックスで「いい音」という表現は難しい。 理由はそれぞれ「いい音」というイメージが異なるから。ジャズ、クラシック、フュージョン、ロック、、、、様々な音色があるので「いい音」というのも十人十色。 しかし、それでは何も進まな […]
2012年8月17日 / 最終更新日時 : 2012年8月17日 Katsuhiro Kado サックスニュース 平常心での演奏 今週末は山野もあったり、すみだジャズもあったり、イベントだらけなんですねー。 今日最終リハーサルをやるところも多いと思います。リハではちゃんと楽器の音量とイメージのすり合わせも重要ですからね。 「いい演奏しよう」と力みす […]
2012年8月6日 / 最終更新日時 : 2012年8月6日 Katsuhiro Kado サックスニュース ZOOM Q2HDを使ってみました スタジオにZOOMのビデオレコーダー。Q2HDが導入されていたので使用してみました。 【送料無料】ZOOM Q2HD HANDY VIDEO RECORDER ズーム ハンディビデオレコーダー フルHD撮影 ラ̷ […]