コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Katsu's SAXWORLD

  • Profile
    • Profile
    • books
    • 演奏/セミナー/制作/執筆のご依頼について
  • Live
  • Lesson
    • サックスレッスンについて
    • レッスンインフォメーション
    • ジャムセッションについて
    • 赤坂校でのレッスン
    • 銀座校でのレッスン
    • 中野校でのレッスン
    • Lesson Movie
  • Saxophone & EWI
    • SAX&EWI
    • sax
    • ewi
    • Saxophone Items
      • チューニングについて
      • サックスのメンテナンス
      • サックス用ケース
      • ストラップ
      • スタンド
      • 防音・遮音について
      • アドリブコピー
      • サックス用マイク
      • おすすめのサックス教本
  • Blog
    • サックスニュース
    • Movie
    • Lessonメモ
    • 楽譜
      • サックス&ピアノ・デュオ用楽譜一覧
    • アドリブ譜
      • 楽曲リスト
    • スケール譜
  • Contact
    • メールフォーム
    • レッスンについてのお問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2013年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 Katsuhiro Kado スケール譜

E関連メジャースケールと小指の練習

EメジャーとE♭メジャー、2つのE関連メジャースケールは両手小指を使用することになります。この2つのメジャースケールを練習することで、小指の弱点強化という目的が出てきます。 そしてもう一つの攻略のカギが#と♭の読譜力です […]

2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado ブログ

AmazonCD買取サービス開始

AmazonでもCDの買取サービスが始まったようです。 CD買取サービスは、1点からでも配送料無料の宅配サービスで買取申込みができるサービスです。 商品受領24時間以内に査定が完了、お客様のアカウントにギフト券が自動で登 […]

2013年7月17日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado ブログ

一生使えるサックス基礎トレ本 第3版

お陰さまで「一生使えるサックス基礎トレ本」の第3版が発売されることになりました。 本当に嬉しい限りです。 3年前に発売された自分の処女作。 ちょうど3年前の今頃は最終校正で悶絶してました。 この本は自分の楽器や仕事に対す […]

2013年7月17日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado ブログ

7/17 John Coltrane命日

7/17はジョン・コルトレーンの命日。 コルトレーンはジャズ界の開拓者でもあり、偉大なるサックス奏者。その絶大なる影響力はやはりサックスをやるものには避けて通れない道。 個人的には「好きすぎてたまらない」程ではないですが […]

2013年7月16日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado サックスニュース

サクソネットという楽器

サックスでも有名なメーカー、JUPITERから「サクソネット君」という楽器が登場したみたいです。 サックスでもない!クラリネットでもない!【新品】【即納可能】【次回入荷は11月になります】…価格:7,980円 […]

2013年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月29日 Katsuhiro Kado サックスニュース

aulochrome(オーロクローム)

ちょっとギターのダブルネックについて調べることがありました。それで、サックスも2本くっつけた楽器があったなというのを思い出して調べてみました。 ソプラノサックスが2つくっついた楽器。それが「Aulochrome」という楽 […]

2013年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 Katsuhiro Kado スケール譜

3連符と半音階(Cメジャー)

3連符と半音階(Cメジャー)の練習です。各拍の最初と最後の音がCメジャースケールになっています。半音を入れることが出来る場合はすべて半音階にしてあります。 メジャースケールで3-4度、7-1度が半音になっているので、そこ […]

2013年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年8月28日 Katsuhiro Kado ブログ

新YAS-62、Gottsu SepiaⅥ試奏

新しく出たYAS-62、ついでに横にあったSepiaⅥの試奏をしてきました。 今回はメイヤーの5MMとRico Jazz Select 2Hの組み合わせで。 (ちなみに動画も貼ってますが、携帯電話で撮影してみたので音質悪 […]

2013年7月4日 / 最終更新日時 : 2013年7月4日 Katsuhiro Kado サックスニュース

セルマー新マウスピース「コンセプト」

どうやらセルマーが新しいマウスピースを作ったみたいです。その名も「Concept」。 発売日は7/8らしいです。 具体的なスペックは以下の感じ。どうやら1サイズのみ。 ティップオープニング:1.48mm フェイシング:2 […]

2013年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 Katsuhiro Kado サックスニュース

Neotechの新しいストラップ

ネオテックのストラップに新しいものが登場したらしい。 【ループフックモデル】 ストラップの輪っかにずっと付けてしまおうっていうタイプだね。これで安全性は十分ということらしい。でも、本当だろうか? それはさておき、最近のス […]

2013年7月3日 / 最終更新日時 : 2013年7月3日 Katsuhiro Kado サックスニュース

スタインウェイ身売り!?セルマーも?

ニュースで「スタインウェイ身売り」というニュースが飛び込んできた。 高級ピアノメーカー「スタインウェイ・アンド・サンズ」を傘下に持つ総合楽器製造会社、米スタインウェイ・ミュージカル・インスツルメンツ(SMI)は1日、米投 […]

2013年7月1日 / 最終更新日時 : 2013年7月1日 Katsuhiro Kado サックスニュース

Amazon 2013上半期ランキング

Amazonで2013上半期 楽器ランキングが出てきていますが、直接サックスに関係するものはランクインしていないですね。 でも、コルグのチューナー用として使うコンタクトマイクなどが2位にランクインしているので管楽器として […]

2013年6月30日 / 最終更新日時 : 2013年6月30日 Katsuhiro Kado スケール譜

コードアルペジオとリズムの同時練習

これも学生時代によくやっていた練習。上級者向けです。 以前「タンギングとリズムを同時に鍛える練習方法」というのを書きましたが、それの発展型です。 「タンギングとリズムを同時に鍛える練習方法」ではミソシ・ファラドの繰り返し […]

2013年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 Katsuhiro Kado スケール譜

アルペジオとオクターブの切り替え(キーC:下降)

アルペジオとオクターブの切り替え(キーC:上昇)という上昇型を書いたので、下降型も。 ジャズ的に演奏する場合は跳躍したところでアクセント、基礎練習的に行う場合はタンギングの位置を1拍目と3拍目に持ってくるようにします。

2013年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 Katsuhiro Kado ニュース

入会金50%OFFキャンペーン実施中!

ノアミュージックスクールで入会金50%OFFキャンペーン実施中! 銀座校では基本的に木曜日に行なっております。

2013年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 Katsuhiro Kado スケール譜

アルペジオとオクターブの切り替え(キーC:上昇)

キーがCの時の上昇アルペジオ(分散和音)のパターン練習です。1〜4まで全て同じ音ですが、オクターブの切り替え位置が異なっています。メトロノームなどを使って正確に演奏できるようにします。 特にアドリブ初心者ではこのような音 […]

2013年6月24日 / 最終更新日時 : 2013年6月24日 Katsuhiro Kado サックスニュース

サックスの3Dパズル

楽器屋さんにオムニブックでも置いてあるかなと思い、立ち寄ってみたところ、サックスの3Dパズルというのがありました!! うわー、これは気になる!! どうやら木製品で、組み上げるとサックスの形になるらしい。 そんなに高くもな […]

2013年6月23日 / 最終更新日時 : 2013年6月23日 Katsuhiro Kado スケール譜

半音階とタンギングの組み合わせ(2)

ダウンロード(PDF) 以前「半音階とタンギングの組み合わせ」を書きましたが、その続きです。 スケール自体はF、F#、Eと半音階の音は変わりません。 タンギングの位置を今回の4番のように16分音符で2、4番めの音にタ […]

2013年6月23日 / 最終更新日時 : 2013年6月23日 Katsuhiro Kado サックスニュース

コルトレーンのオムニブックは今度こそ発売?

以前コルトレーンのオムニブック発売的な事を書いたけど、結局発売延期になっていました。 が、今度はアマゾンで6/25発売になっています。 でも、これはB♭版のみ。 E♭版はまだ2013/8月予定になっています。 何故8月に […]

2013年6月20日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 Katsuhiro Kado サックスニュース

Red Bull Music Academyの動画

「Red Bull Music Academy」というのを初めて知りました。 数千通を越える世界中の応募から選ばれる才能豊かな参加者と、講師として招聘される著名なプロデューサーやミュージシャンたちとともに、アカデミーのた […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • …
  • 固定ページ 38
  • »
  • 「ふるさと」でのソロ例
  • 「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例
  • 「The Song Is You」でのソロ例
  • 「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例
  • 「Do Nothin’ Till You Hear From Me」
  • books
  • ewi
  • Lessonメモ
  • LIVE
  • Movie
  • sax
  • SAX&Piano
  • アドリブ譜
  • コンタクト
  • サックスニュース
  • スケール譜
  • ドレミで覚えるジャズ・スタンダード攻略法
  • ニュース
  • プレイヤー
  • ブログ
  • プロフィール
  • レッスン
  • レッスンインフォメーション
  • ロングトーンで曲練習
  • 楽譜
  • books
  • Lessonメモ
  • LIVE
  • コンタクト
  • ニュース
  • プレイヤー
  • ブログ
  • プロフィール
  • レッスン
  • レッスンインフォメーション

LINK

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • instagram
  • note
  • 「ふるさと」でのソロ例
  • 「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例
  • 「The Song Is You」でのソロ例
  • 「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例
  • 「Do Nothin’ Till You Hear From Me」

Copyright © Katsu's SAXWORLD All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 「ふるさと」でのソロ例
  • 「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例
  • 「The Song Is You」でのソロ例
  • 「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例
  • 「Do Nothin’ Till You Hear From Me」
  • Profile
    • Profile
    • books
    • 演奏/セミナー/制作/執筆のご依頼について
  • Live
  • Lesson
    • サックスレッスンについて
    • レッスンインフォメーション
    • ジャムセッションについて
    • 赤坂校でのレッスン
    • 銀座校でのレッスン
    • 中野校でのレッスン
    • Lesson Movie
  • Saxophone & EWI
    • SAX&EWI
    • sax
    • ewi
    • Saxophone Items
      • チューニングについて
      • サックスのメンテナンス
      • サックス用ケース
      • ストラップ
      • スタンド
      • 防音・遮音について
      • アドリブコピー
      • サックス用マイク
      • おすすめのサックス教本
  • Blog
    • サックスニュース
    • Movie
    • Lessonメモ
    • 楽譜
      • サックス&ピアノ・デュオ用楽譜一覧
    • アドリブ譜
      • 楽曲リスト
    • スケール譜
  • Contact
    • メールフォーム
    • レッスンについてのお問い合わせ
PAGE TOP