コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Katsu's SAXWORLD

  • Profile
    • Profile
    • books
    • 演奏/セミナー/制作/執筆のご依頼について
  • Live
  • Lesson
    • サックスレッスンについて
    • レッスンインフォメーション
    • ジャムセッションについて
    • 赤坂校でのレッスン
    • 銀座校でのレッスン
    • 中野校でのレッスン
    • Lesson Movie
  • Saxophone & EWI
    • SAX&EWI
    • sax
    • ewi
    • Saxophone Items
      • チューニングについて
      • サックスのメンテナンス
      • サックス用ケース
      • ストラップ
      • スタンド
      • 防音・遮音について
      • アドリブコピー
      • サックス用マイク
      • おすすめのサックス教本
  • Blog
    • サックスニュース
    • Movie
    • Lessonメモ
    • 楽譜
      • サックス&ピアノ・デュオ用楽譜一覧
    • アドリブ譜
      • 楽曲リスト
    • スケール譜
  • Contact
    • メールフォーム
    • レッスンについてのお問い合わせ

楽譜

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 楽譜
2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 Katsuhiro Kado Movie

混乱しやすい運指

オクターブの跳躍と薬指の練習です。この動きは非常に混乱しやすい運指です。 テンポを速くすると親指に力が入りすぎるので、注意してやってみます。 さて、次にこの動きを楽譜を見ずに行ってみます。急激に指の動きが分からなくなり、 […]

2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 Katsuhiro Kado Movie

There Will Never Be Another You的コード進行でのソロ例

There Will Never Be Another You的コード進行でのソロ例です。今回のソロはスケール練習を応用したメカニカルなフレーズを多数用いたフレーズになっています。ソロの構成はメロディアスなものも重要です […]

2018年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 Katsuhiro Kado Movie

4度音程のスケール練習

3度音程のスケール練習は定番ですが、今回は4度音程をメインに考えたスケール練習です。Aが4度音程の積み重ね、BとCがそれの転回形です。 4度音程は裏返りやすい音(特にレ↔ラ)も含むので、裏返らないように丁寧に速く吹けるよ […]

2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 Katsuhiro Kado Movie

Isn’t She Lovely コード進行でのソロ例

Isn’t She Lovely コード進行でのソロ例です。前半がE♭用、後半がB♭用です。 シャッフルのリズムパターンなので、3連符を入れ、リズムに変化を持たせるようにします。ただし、3連符の後の8分音符が […]

2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 Katsuhiro Kado Movie

4音ずつの上昇&下降

4音ずつ、スケールを上昇/下降を行う練習です。これがスムーズに裏返らないような音で出来ることをまず行ってみます。 A,B,C,D、全て同じ音使いで、タンギングも同じ音で行いますが、リズムだけ半拍ずつずらしています。 さて […]

2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 Katsuhiro Kado Movie

左手小指を押さえる/離す

サックスで左手小指のソ#の動きは力が入りすぎると途端に動きが鈍くなります。「力が入りすぎ」というのが、ソ#がメロディーに入っている場合、右手のレ、ミ、ファの音でも常に小指を押さえっぱなし状態になってしまっている時はまさに […]

2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 Katsuhiro Kado Lessonメモ

薬指・小指+人差し指の動き

薬指&小指の動きはサックス運指の最大の弱点です。そこに人差し指の動きも絡めるとさらに動きが鈍くなってしまいます。 Aは薬指&小指だけの動き。前半が右手、後半が左手の動きになっています。 まずはこれを均等なスピードで出来る […]

2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 Katsuhiro Kado スケール譜

小指&薬指+オクターブキーの練習

サックスで小指&薬指は難しい運指です。その理由の1つに「ミ♭→レのように音は下がるけど指を離す」、もしくは「レ→レ#のように音は高くなるけど指を押さえる」といった、通常の運指とは逆のことが起こるというのがあります。 これ […]

2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 Katsuhiro Kado スケール譜

右手(レミファミ)の組み合わせ練習

右手は「レミファ」の運指ですが、この運指はサックスにとって弱点運指の1つです。特にミ♭とファ#の組み合わせは右利きの人にとっては辛い運指です。 そこでレミファミの組み合わせを重点的にした運指練習方法です。 速く、何回もリ […]

2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 Katsuhiro Kado スケール譜

中指・薬指+α

最近自分が重点的に行っているスケール練習です。 通常のメジャースケール、もしくは半音階に左手ならラソ、右手ならファミを付け加えた3連符でやってみます。もちろんある程度の速さは重要です。 ここで難しいのはオクターブキーをち […]

2017年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 Katsuhiro Kado スケール譜

3度インターバル練習応用

スケール練習の定番の3度インターバル。今までもたくさん種類を書いています。今回はさらに応用したものです。 Cセクションから3度インターバルをさらに3度インターバル上下しながら進むやり方です。1コードでのアドリブなどはメカ […]

2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 Katsuhiro Kado スケール譜

同じ速さのスケール練習

スケール練習もただ指を動かすだけではあまり効果が得られません。曲を演奏する上では正確なリズム(速さ)で演奏できるかが重要だからです。 下記スケールの「A」は1音あたり0.25秒になるので、全て同じ速度での演奏になります。 […]

2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 Katsuhiro Kado スケール譜

3度音程と3連符の組み合わせ

3度音程などのアルペジオ練習はサックスに限らずよく行われる基礎練習です。この3度音程を少し変化させてみたのが下記のような練習方法です。 通常の3度音程も3連符にするだけで難易度が激変します。同様に、3音でのアルペジオも8 […]

2017年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 Katsuhiro Kado アドリブ譜

メジャースケールに半音階を混ぜる

Cメジャースケールと言われると普通は「ドレミファソラシド」のことです。 しかし、ジャズのアドリブの場合は「ドレミファソラシド」以外の音もメジャースケールで使用します。例えば「Imaj7で使用するスケールはイオニアンスケー […]

2017年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 Katsuhiro Kado スケール譜

メジャースケール&マイナースケール

読譜の弱点は運指の弱点でもあります。前回の記事(マイナースケール)でも書きましたが、臨時記号は特にその弱点が顕著に表れます。 ここではそのメジャースケールとマイナースケールを混ぜたものをやってみます。 1段目がメジャース […]

2017年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 Katsuhiro Kado スケール譜

12キーのマイナースケールと異名同音の練習

以前練習時に欠かさず行なっているスケール練習というのを書きましたが、今回はその応用でナチュラル・マイナー・スケールで書いています。 マイナースケールでも基本的にはメジャースケールと同じ運指なので、運指の難易度はさほど変わ […]

2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 Katsuhiro Kado Movie

3連符のアクセント練習

3連符の正確な演奏はなかなか難しいです。どうしても16分音符気味なリズムになりがちです。その曖昧なリズムの克服だけでなく、よりメロディアスに聞かせる練習方法です。 メロディーは高音が強く、低音が弱くなる性質があります(も […]

2016年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 Katsuhiro Kado スケール譜

半音階+アルペジオ練習

半音階+アルペジオはジャズフレーズの定番とも言える形。しかし、これが弱点になっている場合は多いはず。これは半音階、アルペジオを別々に練習していることも原因の一つです。 そこで半音階+アルペジオを組み合わせた練習を行ってみ […]

2016年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 Katsuhiro Kado スケール譜

インターバルトレーニング

上の段が3度インターバルの練習で、徐々にインターバル(音程)の差を広げていきます。定番練習の一つですが、これを楽譜を見ずにやっていきます。すると難易度が急激に上がるはずです。 特に幼少期にピアノをやっていた人などは音程差 […]

2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 Katsuhiro Kado スケール譜

4音グループを使用したCメジャースケール練習

メジャースケールもただ単純に上昇下降を繰り返しているだけではあまり練習になりません。そこで、スケール練習にも一捻り加えてみます。上記の譜面は4音グループで上昇、下降しているものを10種類作ってみました。この4音グループの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 24
  • »
  • 「ふるさと」でのソロ例
  • 「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例
  • 「The Song Is You」でのソロ例
  • 「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例
  • 「Do Nothin’ Till You Hear From Me」
  • books
  • ewi
  • Lessonメモ
  • LIVE
  • Movie
  • sax
  • SAX&Piano
  • アドリブ譜
  • コンタクト
  • サックスニュース
  • スケール譜
  • ドレミで覚えるジャズ・スタンダード攻略法
  • ニュース
  • プレイヤー
  • ブログ
  • プロフィール
  • レッスン
  • レッスンインフォメーション
  • ロングトーンで曲練習
  • 楽譜
  • books
  • Lessonメモ
  • LIVE
  • コンタクト
  • ニュース
  • プレイヤー
  • ブログ
  • プロフィール
  • レッスン
  • レッスンインフォメーション

LINK

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • instagram
  • note
  • 「ふるさと」でのソロ例
  • 「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例
  • 「The Song Is You」でのソロ例
  • 「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例
  • 「Do Nothin’ Till You Hear From Me」

Copyright © Katsu's SAXWORLD All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 「ふるさと」でのソロ例
  • 「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例
  • 「The Song Is You」でのソロ例
  • 「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例
  • 「Do Nothin’ Till You Hear From Me」
  • Profile
    • Profile
    • books
    • 演奏/セミナー/制作/執筆のご依頼について
  • Live
  • Lesson
    • サックスレッスンについて
    • レッスンインフォメーション
    • ジャムセッションについて
    • 赤坂校でのレッスン
    • 銀座校でのレッスン
    • 中野校でのレッスン
    • Lesson Movie
  • Saxophone & EWI
    • SAX&EWI
    • sax
    • ewi
    • Saxophone Items
      • チューニングについて
      • サックスのメンテナンス
      • サックス用ケース
      • ストラップ
      • スタンド
      • 防音・遮音について
      • アドリブコピー
      • サックス用マイク
      • おすすめのサックス教本
  • Blog
    • サックスニュース
    • Movie
    • Lessonメモ
    • 楽譜
      • サックス&ピアノ・デュオ用楽譜一覧
    • アドリブ譜
      • 楽曲リスト
    • スケール譜
  • Contact
    • メールフォーム
    • レッスンについてのお問い合わせ
PAGE TOP