「Waltz For Debby」でコードトーン練習
「ワルツ・フォー・デビィ」でのソロ例です。
コードトーンのみでソロを作成しています。

この曲はキーがDで、その3-6-2-5進行で進むかと思いきや、マイナー7中心の3-6-2-5とドミナント7中心の3-6-2-5があったりと、なんとも複雑です。
ルート音の動きはそこまで複雑ではないのですが、ドミナント7が多く、ハーモニーが特徴的です。
となると、キーを捉えることが難しくなります。そこで、スケールを中心にソロを作るのではなく、コードトーンを中心に考えてみると作りやすくなると思います。
とはいえ、テンポも早く、2拍ずつコードチェンジを行うのも大変ですが…。
またシンコペーションを使い、音数を減らす工夫をすると作りやすくなると思います。