「Tea For Two」でのソロ例

「Tea For Two」でのソロ例です。
今回のコンセプトは「コードを変える」です。

この曲はキーはFですが、BセクションでキーがAに転調し、またFのキーに戻ってきています。フラット系のキーとシャープ系のキーは運指的にも切り替えが間違えやすいので注意が必要です。

また、最後の8小節はディミニッシュコードが多用されていますが、AディミニッシュはF7(♭9)/A、G♯ディミニッシュはパッシングデD7 altというようなセカンダリードミナントで考えてみます。

さて、今回は2拍ずつ変わるコード進行です。

これらをコードトーンで考えると結構大変です。

そこで、「Gm7-C7|Gm7-C7」という2小節のコード進行を「Gm7|C7」というコードに変えてみます。

もちろんそこにはアボイドノートが入り、通常の音楽理論では「やるべきではない」フレーズの作り方になります。
しかし、実際に聞いてみると違和感はありません。

これが「調性」というものを意識しているからです。

このように2拍ずつのII-Vを繰り返す曲は他にも多々あります。その場合はコードトーンを追いかけるのではなく、1小節ずつのII-Vに置き換えることが出来ると思っておきましょう。

実際にピアノやベースもテーマ部分のみ2拍ずつのコード進行にしますが、アドリブに入ると1小節ずつに変更するのはよくあります。

Movie

前の記事

「Skylark」でのソロ例