2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 Katsuhiro Kado スケール譜 小指&薬指+オクターブキーの練習 サックスで小指&薬指は難しい運指です。その理由の1つに「ミ♭→レのように音は下がるけど指を離す」、もしくは「レ→レ#のように音は高くなるけど指を押さえる」といった、通常の運指とは逆のことが起こるというのがあります。 これ […]
2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 Katsuhiro Kado スケール譜 右手(レミファミ)の組み合わせ練習 右手は「レミファ」の運指ですが、この運指はサックスにとって弱点運指の1つです。特にミ♭とファ#の組み合わせは右利きの人にとっては辛い運指です。 そこでレミファミの組み合わせを重点的にした運指練習方法です。 速く、何回もリ […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 Katsuhiro Kado スケール譜 中指・薬指+α 最近自分が重点的に行っているスケール練習です。 通常のメジャースケール、もしくは半音階に左手ならラソ、右手ならファミを付け加えた3連符でやってみます。もちろんある程度の速さは重要です。 ここで難しいのはオクターブキーをち […]
2017年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 Katsuhiro Kado スケール譜 3度インターバル練習応用 スケール練習の定番の3度インターバル。今までもたくさん種類を書いています。今回はさらに応用したものです。 Cセクションから3度インターバルをさらに3度インターバル上下しながら進むやり方です。1コードでのアドリブなどはメカ […]
2017年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 Katsuhiro Kado スケール譜 同じ速さのスケール練習 スケール練習もただ指を動かすだけではあまり効果が得られません。曲を演奏する上では正確なリズム(速さ)で演奏できるかが重要だからです。 下記スケールの「A」は1音あたり0.25秒になるので、全て同じ速度での演奏になります。 […]
2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 Katsuhiro Kado スケール譜 3度音程と3連符の組み合わせ 3度音程などのアルペジオ練習はサックスに限らずよく行われる基礎練習です。この3度音程を少し変化させてみたのが下記のような練習方法です。 通常の3度音程も3連符にするだけで難易度が激変します。同様に、3音でのアルペジオも8 […]
2017年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月25日 Katsuhiro Kado アドリブ譜 メジャースケールに半音階を混ぜる Cメジャースケールと言われると普通は「ドレミファソラシド」のことです。 しかし、ジャズのアドリブの場合は「ドレミファソラシド」以外の音もメジャースケールで使用します。例えば「Imaj7で使用するスケールはイオニアンスケー […]
2017年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 Katsuhiro Kado スケール譜 メジャースケール&マイナースケール 読譜の弱点は運指の弱点でもあります。前回の記事(マイナースケール)でも書きましたが、臨時記号は特にその弱点が顕著に表れます。 ここではそのメジャースケールとマイナースケールを混ぜたものをやってみます。 1段目がメジャース […]
2017年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 Katsuhiro Kado スケール譜 12キーのマイナースケールと異名同音の練習 以前練習時に欠かさず行なっているスケール練習というのを書きましたが、今回はその応用でナチュラル・マイナー・スケールで書いています。 マイナースケールでも基本的にはメジャースケールと同じ運指なので、運指の難易度はさほど変わ […]
2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 Katsuhiro Kado Movie 3連符のアクセント練習 3連符の正確な演奏はなかなか難しいです。どうしても16分音符気味なリズムになりがちです。その曖昧なリズムの克服だけでなく、よりメロディアスに聞かせる練習方法です。 メロディーは高音が強く、低音が弱くなる性質があります(も […]
2016年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 Katsuhiro Kado スケール譜 半音階+アルペジオ練習 半音階+アルペジオはジャズフレーズの定番とも言える形。しかし、これが弱点になっている場合は多いはず。これは半音階、アルペジオを別々に練習していることも原因の一つです。 そこで半音階+アルペジオを組み合わせた練習を行ってみ […]
2016年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 Katsuhiro Kado スケール譜 インターバルトレーニング 上の段が3度インターバルの練習で、徐々にインターバル(音程)の差を広げていきます。定番練習の一つですが、これを楽譜を見ずにやっていきます。すると難易度が急激に上がるはずです。 特に幼少期にピアノをやっていた人などは音程差 […]
2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 Katsuhiro Kado スケール譜 4音グループを使用したCメジャースケール練習 メジャースケールもただ単純に上昇下降を繰り返しているだけではあまり練習になりません。そこで、スケール練習にも一捻り加えてみます。上記の譜面は4音グループで上昇、下降しているものを10種類作ってみました。この4音グループの […]
2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2016年1月12日 Katsuhiro Kado スケール譜 クロスフィンガリングとオクターブキーの練習 クロスフィンガリングとオクターブキーの練習としてサックスの弱点運指です。 リピートマークが付いていますが、1回とは限らず複数回リピートしてみてください。 上部は「ソシド・ソシレ」の組み合わせ、下部は「ラシド・ラシレ […]
2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 Katsuhiro Kado スケール譜 3度3連符練習 Eマイナースケール(Gメジャースケール)で3連符で3度音程を使用する練習です。 Aの3度音程×3音での練習はアルペジオ練習として定番中の定番とも言える練習です。まずはこの1番をメトロノームを利用して確実にできるようにしま […]
2015年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 Katsuhiro Kado スケール譜 ハーモニックマイナースケール練習(3連符アルペジオ強化) ハーモニックマイナーのスケール練習です。 どのスケールもそうですが、単なる指練習になっているのではあまり意味がありません。スケールは運指練習というよりも、調号(♭や#の位置)を覚えて使えるようにする意味のほうが重要です。 […]
2015年9月15日 / 最終更新日時 : 2015年9月15日 Katsuhiro Kado スケール譜 ペンタトニックスケール練習(ブルーノート強化) ペンタトニックは上昇下降だけでもメロディーを作りやすく、ファンクやポップスでの演奏には必要不可欠なスケールの1つです。 前回書いたマイナーペンタトニックの応用編です。 前半は前回の続きの下降スケールです。 後半はブルーノ […]
2015年9月11日 / 最終更新日時 : 2015年9月11日 Katsuhiro Kado スケール譜 上昇+下降ペンタトニックスケール練習 ペンタトニックは上昇下降だけでもメロディーを作りやすく、ファンクやポップスでの演奏には必要不可欠なスケールの1つです。 特にマイナーペンタトニック。自分もそうですが、メジャー・キーの場合でも平行調(Aメジャーの場合はF# […]
2015年4月7日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Katsuhiro Kado スケール譜 タンギングと裏拍リズムの練習 「タンギングが苦手」といってもただ単純にタンギングを速くする練習だけではありません。よく聞いてみると速さよりも正確なリズムの場所が曖昧にやっているケースも多いです。つまり、指とタンギングが合っていない時です。 この練習は […]
2015年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 Katsuhiro Kado スケール譜 タンギングによるSwing感強化スケール練習 ジャズにかぎらず、ポップスやR&BでもSwing感は重要になります。そのスイング感を身につけるためのスケール練習です。 ジャズ演奏時に「スイング感が無い」もしくは「スイングが違う」と言われた経験がある人は多いと思 […]