It Don’t Mean A Thing的コード進行でのソロ例

「スウィングしなけりゃ意味がない」コード進行でのソロ例です。
今回のコンセプトは「VImでブルーススケールを使う」です。

演奏難易度★★★☆☆

最初はキーはGメジャーです。

まず、この曲の特徴でもあるのが、最初からEm→Em/D#→Em/D→A7/C#とベース音が半音ずつ下がるクリシェと呼ばれる定番のコード進行です。

コードトーンに合わせてメロディックマイナースケールやナチュラルマイナーを合わせた方がいいのかもしれませんが、ここでは完全にマイナーペンタトニックです。

さらにブルーノートでもある♭5thの音を入れたブルーススケールを意識しています。

ブルーススケールはブルースはもちろん、スタンダード曲のコード進行で使っても問題ないです。

特に今回のようにVIm(ここではEm)が多い曲はオイシイです。テンポの速い曲でも意図的にブルーノートを使うことでブルージーな雰囲気に持っていくのもオイシイと思います。

さらにちょっと工夫を混ぜています。

♭7th→Root音はわざと半音階を入れ、ブルーススケール+半音階としています。さすがに常にブルーススケールだとやり過ぎになっちゃうので、ブルース臭さを少し減らすようにしています。

楽譜・音源はこちら