Cheese Cakeコード進行でのソロ例
「チーズケーキ」進行でのソロ例です。
今回のコンセプトは「2種類のメロディックマイナーを使う」です。
演奏難易度★★★★☆


AセクションはAマイナーとDマイナーの2つのマイナーキーが存在しています。
そこでAマイナーではAメロディックマイナー、DマイナーではDメロディックマイナーの2種類のメロディックマイナーを使っています。
スタンダードでマイナーコードの場合、3和音か4和音は結構重要ポイントで、3和音の場合はナチュラルマイナー、ハーモニックマイナー、メロディックマイナーの3種類から選ぶことが出来ます。
この曲は「Am」でも「Am6」として演奏されることが多いので、ここではメロディックマイナーを選択しています。
マイナーコードで長7度の音(いわゆるマイナー・メジャー7)を使う事に慣れてみましょう。