3連符のアクセント練習

3連符の正確な演奏はなかなか難しいです。どうしても16分音符気味なリズムになりがちです。その曖昧なリズムの克服だけでなく、よりメロディアスに聞かせる練習方法です。

メロディーは高音が強く、低音が弱くなる性質があります(もちろんそれを敢えて裏切るように作ることもありますが)。それを応用し、3連符の高音時にアクセントを付けてスケール練習をしてみます。

上記はGメジャースケールの応用です。
3連符の中で、Aは3番目、Bは2番目、Cは3番目を1番高くしてありますので、そこにアクセント(タンギング)を付けるようにしてみてください。もちろんアクセント記号が付いていない所にタンギングは不要です。

すべての音が均等な長さ(正確なリズム)になればOKです。

このようなパターンはジャズなど、ポピュラー系では頻繁に使用されます。

続いて上記は3連符+8分音符です。3連符にアクセントをつけると8分音符の長さが急に曖昧になります。正確に3連符と8分音符を切り替えることが出来るよになると大丈夫です。

特にジャズの場合はこのようなリズムの場合、ハネてしまいがちです。しっかりと3連符と8分音符の違いを出せるようにしましょう。