「Moonlight Serenade」でのソロ例
「ムーンライト・セレナーデ」でのソロ例です。
今回のコンセプトは「休みなく吹く」です。
演奏難易度★☆☆☆☆


ビッグバンドで有名な曲ですが、今回はストリングスアレンジにしてみました。
もともと休符の少ない曲で、息継ぎの難しい曲ですが、ソロ部分でも休符が少なめにしています。
アドリブでは休符の使い方が重要で、「休め」と言われることも多いです。しかし、それは長いソロでの話。短いソロなら詰め込んでもいいと思います。
今回はAセクション2回の合計24小節なので、詰め込んでみました。
バラード系なら一気に速いフレーズも吹きたくなりますが、それを封印して、ゆったりめなフレーズを長めに。
もちろん口がバテます。ペース配分を考えて吹くようにしましょう。