「Heigh-Ho」でのソロ例

「Heigh-Ho」でのソロ例です。
今回のコンセプト「シンプルなリズムのモチーフと8分音符フレーズを組み合わせる」です。

「ハイ・ホー」は白雪姫に登場する7人の小人が歌う曲で、有名な曲ですがあまりジャズでは取り上げられる事が少ない曲です。

コード進行自体も少し変えていますが、大きく変化させたところはなく、原曲に近いハーモニーにしています。
基本的にはGメジャースケール一発でも大丈夫ですが、セカンダリードミナントやその裏コードも入れているので、その対応も出来るといいでしょう。

さて、今回は同じようなリズムを使ったフレーズ、いわゆる「モチーフ」多めに使っています。
同じようなフレーズを使うと覚えやすい・印象的な感じになります。
曲自体がシンプルなので、モチーフを多めにしています。

しかしそれだけでは物足りないので、半音階やアルペジオを含む8分音符を間に入れ、ジャズっぽさも出すようにしています。

テンポが速い曲なので、8分音符で指が転ばないようにしましょう。

リズムもシンコペーションを多めに使用しているので、こちらも指が転ばないように気をつけましょう。

https://youtu.be/tC6ZUuiraJw
Movie

前の記事

「Alone Together」でのソロ例