「ふるさと」でのソロ例
「ふるさと」でのソロ例です。
今回のコンセプトは「童謡をスイングさせる」です。


童謡として有名な「ふるさと」です。
1コーラス目は普通に演奏していますが、2コーラス目からシンコペーションをたくさんいれるようにしています。
メロディーフェイクの方法としては「知っている曲を変える」とやってみるとやりやすいです。
ジャズのスタンダード本を変化させるのはもちろんですが、童謡など馴染みのある曲でやってみるようにします。
知っている曲・馴染のある曲をアレンジしていくことはリズムを変化させる感覚が分かりやすくなります。
もちろんリズムだけでなく、使う音も付け足したりすることも可能です。
知っている曲のリズムなどを変え、音を変え、最終的にジャズフレーズに変化できるようにしてみましょう。