サックスレッスンについて

サックス教室 生徒募集中!

サックス初心者の方から、ブラスバンド経験者、ジャズやアドリブなどもっと勉強したいと思っている人まで募集しています。

音の鍛え方、指を的確に動かす基礎はもちろん、曲をどのようにかっこよく演奏するかを理解し、楽しく上達してみましょう。

サックス教室について詳しくはこちらから

What's New

Categories: Movieアドリブ譜

Satin Doll的コード進行でのソロ例

「サテン・ドール」コード進行でのソロ例です。
今回のコンセプトは「移調したフレーズを使う」です。

この曲のキーはAメジャーですが、色々なキーでのII-Vが存在しています。

まず最初に「Bm7-E7」。その後に全音上に上がって「C#m7-F#7」。
※注)ここはテーマ演奏は2拍ずつのII-Vで、アドリブでは|Bm7|E7|C#m7|F#7|と1小節ずつコードが変わるのが定番ですが、今回は2拍ずつのコード進行で行っています。

その後に「F#m7-B7」、「Fm7-B♭7」という半音ずつ降りてくるII-Vというコード進行です。

たくさんのII-Vが出てくるのでもちろん難しいコード進行です。今回はそのII-Vを移調した同じフレーズを使うようにしています。

「Bm7-E7」と「C#m7-F#7」が移調したフレーズ、「F#m7-B7」と「Fm7-B♭7」が同じフレーズです。

これはアドリブの定番練習でもある12Keysの練習を曲でも使ってみる方法ですが、もちろん瞬時に反応できるようになるには時間がかかります。

コツは楽譜の下に書いてある数字です。これはコードのスケールディグリーと言われるものです。分かりやすくするとコード度数ですね。

このスケールディグリーを覚え、目的のコードに当てはめるようにします。

もちろんアドリブで直ぐにできるようになる訳ではないので、ひたすら修行あるのみですが、慣れてくるとだんだんスピードが上がるようになります。

まずは移調したフレーズを曲の中で使えるようにしてみましょう。

Katsuhiro Kado

サックスプレイヤー。「一生使えるサックス基礎トレ本」「サックスプレイヤーのための全知識」「ドレミで覚えるジャズアドリブの法則」など、サックスやジャズの教則本を執筆。演奏や教育の方面など多岐にわたり活動中。https://katsuhirokado.com

Recent Posts

「ふるさと」でのソロ例

「ふるさと」でのソロ例です。今…

4か月 ago

「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例

「Misty」でのソロ例です。…

4か月 ago

「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例

3/4拍子にした枯葉でのソロ例…

5か月 ago