サックスレッスンについて

サックス教室 生徒募集中!

サックス初心者の方から、ブラスバンド経験者、ジャズやアドリブなどもっと勉強したいと思っている人まで募集しています。

音の鍛え方、指を的確に動かす基礎はもちろん、曲をどのようにかっこよく演奏するかを理解し、楽しく上達してみましょう。

サックス教室について詳しくはこちらから

What's New

Categories: Movieアドリブ譜

Funk In Deep Freezeコード進行でのソロ例

「ファンク・イン・ディープ・フリーズ」コード進行でのソロ例です。
今回のコンセプトは2つのキーのマイナースケールです。

なかなか複雑なコード進行の曲です。もちろんコードに合わせてソロを取るわけですが、この曲のキーを考えるとそこまで複雑ではないです。

この曲ではたくさんのドミナントセブンが出てきます。特に連続するドミナントはエクステンデッド・ドミナントなんて言われたりもしますが、、、ここでは簡単にするコツがあります。

そのカギが「IV7」と「♭VII7」。

マイナースケールは「ナチュラルマイナー」「ハーモニックマイナー」「メロディックマイナー」という3種類があります。各スケールにはダイアトニックコードというのが存在しますが、「♭VII7」はナチュラルマイナーのダイアトニックコード、「IV7」はメロディックマイナーのダイアトニックコードです。

つまり、両方とも同じマイナーキーで解釈することができます。

そうすると連続するドミナントのG7-C7はDマイナー、F7-B♭7はCマイナーで考えることも可能です。

つまり何が言いたいかというと、この曲は下記のようなキーで演奏可能なので、簡単に演奏したい場合は2つのキーのマイナースケールを練習しておこうという事です。

DマイナーCマイナーDマイナーDマイナー/少しコード意識
DマイナーCマイナーDマイナーDマイナー/少しコード意識
DマイナーCマイナーDマイナーDマイナー/少しコード意識
DマイナーCマイナーDマイナーDマイナー/少しコード意識
GメジャーGメジャーGメジャーGメジャー
B♭メジャーB♭メジャーB♭メジャーDマイナー
DマイナーCマイナーDマイナーDマイナー/少しコード意識
DマイナーCマイナーDマイナーDマイナー

この曲のアドリブは上記のスケールを考えて作っています。

キーを簡単に解釈する方法は「ドレミで覚えるジャズ・スタンダード」に記載しています。まずはキーをしっかり理解し、そのスケールを演奏できれば音を外すということは無くなります。

Katsuhiro Kado

サックスプレイヤー。「一生使えるサックス基礎トレ本」「サックスプレイヤーのための全知識」「ドレミで覚えるジャズアドリブの法則」など、サックスやジャズの教則本を執筆。演奏や教育の方面など多岐にわたり活動中。https://katsuhirokado.com

Recent Posts

「ふるさと」でのソロ例

「ふるさと」でのソロ例です。今…

1か月 ago

「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例

「Misty」でのソロ例です。…

1か月 ago

「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例

3/4拍子にした枯葉でのソロ例…

2か月 ago