サックスレッスンについて

サックス教室 生徒募集中!

サックス初心者の方から、ブラスバンド経験者、ジャズやアドリブなどもっと勉強したいと思っている人まで募集しています。

音の鍛え方、指を的確に動かす基礎はもちろん、曲をどのようにかっこよく演奏するかを理解し、楽しく上達してみましょう。

サックス教室について詳しくはこちらから

What's New

Categories: Movieスケール譜

AメジャースケールとA♭メジャースケール

AメジャースケールとA♭メジャースケールを交互に演奏するスケール練習です。

AメジャーとA♭メジャーなので、どちらも「ラシドレミファソ」です。

しかし、Aメジャーは「#」で考え、A♭メジャーは「♭」で考えるようにします。

同じ音でも、音階名が異なる場合は「異名同音」といいますが、サックス奏者の場合特に弱点になるのが「ド#/レ♭」です。また、「ソ#/ラ♭」も弱点です。

この2つの弱点がはいったものがこの2つのメジャースケールです。

演奏時のミスはこの異名同音から起きることが多く、演奏に慣れ始めた頃に多発します。「ナチュラルだっけ?シャープだっけ?フラットだっけ?」という感じに、心に少し余裕があるときです。

むしろ必死に吹いているときはあまり感じず、「練習すればするほど下手になってきた」と感じると、この異名同音問題にぶち当たっています。

もちろん更に練習を重ねればいいだけですが、根本的な解決方法がちゃんとスケール練習を行うことです・

サックスの場合はシャープで考えるほうが得意な傾向にありますが、フラットもしっかりと考えれるようにしましょう。

「ド#」だけでなく、「レ♭」も出来るようにすると間違いも減るはずです。

ここでは、音階名の振り仮名も記載しているので、#/♭を置き換えず、カタカナを見ながら演奏してみましょう。

スケールは単なる運指練習としてではなく、音階名を叩き込む上でも非常に重要です。

また、運指も「指が転ぶ」ときは「ド#/レ♭」が多くなっています。しっかりとこの音に対応できるようにしましょう。

また「ソ#/ラ♭」も小指の動きに気をつけて下さい。押さえっぱなしで演奏するのではなく、しっかりと小指の動きをコントロールできるようにしてみて下さい。

動画ではAメジャー、A♭メジャーの1回ずつで終わっていますが、リピートすると効果的です。

Katsuhiro Kado

サックスプレイヤー。「一生使えるサックス基礎トレ本」「サックスプレイヤーのための全知識」「ドレミで覚えるジャズアドリブの法則」など、サックスやジャズの教則本を執筆。演奏や教育の方面など多岐にわたり活動中。https://katsuhirokado.com

Recent Posts

「Happy Birthday」でのソロ例

「ハッピー・バースデイ」でのソ…

3週間 ago

「Dindi」でのソロ例

「Dindi」でのソロ例です。…

2か月 ago