サックスレッスンについて

サックス教室 生徒募集中!

サックス初心者の方から、ブラスバンド経験者、ジャズやアドリブなどもっと勉強したいと思っている人まで募集しています。

音の鍛え方、指を的確に動かす基礎はもちろん、曲をどのようにかっこよく演奏するかを理解し、楽しく上達してみましょう。

サックス教室について詳しくはこちらから

What's New

Categories: Movieスケール譜

上昇アルペジオと下降スケールの組み合わせ練習

「アルペジオを瞬時に把握するため」「運指を確実にするため」という内容です。

上昇型のアルペジオと下降スケールを組み合わせたものです。

  1. 上昇型アルペジオ
  2. 下降型スケール(上昇型アルペジオの長2度上)
  3. 下降型スケール(上昇型アルペジオの完全5度上)

上記のようになっています。

それを1-2-3、3-1-2、2-3-1と組み合わせて全3種類の音を、ドレミファソラシの各音から始めています。

やはりポイントはアルペジオを止めずに・間違えずに演奏できるかどうかです。

Aの形はアルペジオから始めるので、結構出来ますが、B,Cはスケールの中に組み込まれるようになっています。ここでちゃんと対応出来るようにしましょう。

最初と最後の音が同じになるので、ミスには気づきやすいと思います。

また、技術的な練習として行う場合は指を浮かさずできるかどうかです。

バタバタと指を動かすのではなく、なるべくキーに触った状態のまま、効率よく指を動かしてみるようにしましょう。

Katsuhiro Kado

サックスプレイヤー。「一生使えるサックス基礎トレ本」「サックスプレイヤーのための全知識」「ドレミで覚えるジャズアドリブの法則」など、サックスやジャズの教則本を執筆。演奏や教育の方面など多岐にわたり活動中。https://katsuhirokado.com

Recent Posts

「ふるさと」でのソロ例

「ふるさと」でのソロ例です。今…

2か月 ago

「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例

「Misty」でのソロ例です。…

2か月 ago

「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例

3/4拍子にした枯葉でのソロ例…

3か月 ago