サックスレッスンについて

サックス教室 生徒募集中!

サックス初心者の方から、ブラスバンド経験者、ジャズやアドリブなどもっと勉強したいと思っている人まで募集しています。

音の鍛え方、指を的確に動かす基礎はもちろん、曲をどのようにかっこよく演奏するかを理解し、楽しく上達してみましょう。

サックス教室について詳しくはこちらから

What's New

Categories: スケール譜

半音階とタンギングの組み合わせ

実は以外に半音階が正確に出来ていない事が多いです。
実際、自分も出来ていないと知ったのは音大に行ったときでした。

特に感覚派でやっている人、半音階を「ド」からしかスタートしていない人、指の感覚だけでやっている人は要注意です。

実際の練習方法は「サックスプレイヤーのための全知識」にも書いたとおり、すべての音から始めるように練習するべきです。
下記の譜面も「ド」以外から始めた3種類を記載しています。
まずは1〜3まで正確にやってみるようにしましょう。

【条件】

  • 1オクターブで必ず止めること。
  • 必ず拍表に足を踏むようにすること。

【推奨条件】

  • 上りは#、下りは♭で考えるのが音楽理論的な記譜方法です。出来ればそのように考える
  • メトロノームを使って正確に

 

ちゃんと足を踏んだ音(拍表)と音名が一致すればOKです。

そして1〜3の半音階を4〜7のようにタンギングを入れてみます。
これがスムーズに出来れば半音階で「指が転ぶ」という状態も無くなっていくでしょう。

ちなみに、たかが半音階ですが難易度は結構高いです。
指の感覚だけでは出来ないので、音楽経験者も結構つまづく事が多いのもこの練習方法。

 

ダウンロードはこちらから(PDF)

Katsuhiro Kado

サックスプレイヤー。「一生使えるサックス基礎トレ本」「サックスプレイヤーのための全知識」「ドレミで覚えるジャズアドリブの法則」など、サックスやジャズの教則本を執筆。演奏や教育の方面など多岐にわたり活動中。https://katsuhirokado.com

Recent Posts

「Happy Birthday」でのソロ例

「ハッピー・バースデイ」でのソ…

3週間 ago

「Dindi」でのソロ例

「Dindi」でのソロ例です。…

2か月 ago