サックスレッスンについて

サックス教室 生徒募集中!

サックス初心者の方から、ブラスバンド経験者、ジャズやアドリブなどもっと勉強したいと思っている人まで募集しています。

音の鍛え方、指を的確に動かす基礎はもちろん、曲をどのようにかっこよく演奏するかを理解し、楽しく上達してみましょう。

サックス教室について詳しくはこちらから

What's New

メジャースケールに半音階を混ぜる

Cメジャースケールと言われると普通は「ドレミファソラシド」のことです。

しかし、ジャズのアドリブの場合は「ドレミファソラシド」以外の音もメジャースケールで使用します。例えば「Imaj7で使用するスケールはイオニアンスケール」というのはジャズのアドリブ理論では最低限の知識です。しかし、その7音だけではなかなかかっこよくならないです。

そこで登場するのがパッシングトーン、つまり半音階です。

この半音階ですが、ルールがあります。それが表拍はスケールの音を使うということです。つまり裏拍のみ半音階の音を足すということです。

半音階を1つ足すと譜面のA、もしくはBのパターンを作ることが出来ます。これを使うだけでもメジャースケールにバリエーションが出来ます。
さらにA’、B’では半音階を2つ混ぜたスケールにしており、Cでは3つ以上の半音階を混ぜています。

表拍のみスケール音を使用しているので、メジャースケールとして聞こえます。つまり、メジャースケール扱いです。
これらのスケールには名称がありません(あるかもしれませんが自分は知りません)。

もちろんメジャースケールとして使えるので始まりの音を変えるだけで、Cイオニアン、Dドリアン、Eフリジアン、Fリディアン、Gミクソリディアン、Aエオリアン、Bロクリアンとしても使えます。

スケールの幅を広げるだけで、ジャズのアドリブの幅も広がります。

参考までにブルースの譜例も一つ掲載しておきます。

Katsuhiro Kado

サックスプレイヤー。「一生使えるサックス基礎トレ本」「サックスプレイヤーのための全知識」「ドレミで覚えるジャズアドリブの法則」など、サックスやジャズの教則本を執筆。演奏や教育の方面など多岐にわたり活動中。https://katsuhirokado.com

Recent Posts

「ふるさと」でのソロ例

「ふるさと」でのソロ例です。今…

3か月 ago

「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例

「Misty」でのソロ例です。…

3か月 ago

「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例

3/4拍子にした枯葉でのソロ例…

3か月 ago