「キラー・ジョー」コード進行でのソロ例です。
今回のコンセプトは「オクターブ下の跳躍を入れる」です。
演奏難易度★★★☆☆
AセクションはI7と♭VII7の繰り返しです。コード進行を覚えるのは簡単ですが、1小節ずつ変わる調号(♯や♭)あわせた演奏にするには少し難しい進行です。
しかし、ファンク系でもよくあるコード進行なので、慣れておくことも大事です。
Bセクションも基本的にはII-V進行なので覚えやすいですが、これも調号が複雑です。本当にコード進行は覚えやすいけど、調号に適応させるには難しいという曲です。
さて、今回は8分音符でオクターブ下の跳躍音を入れています。
これは実際には吹かなくてもいい音です。
オクターブ跳躍なんて裏返りやすいし、オクターブキーの動きも難しいし、実際にすごく小さく吹くので、結構イヤな音です。
1音前の高い音が重要で、その音を4分音符で吹いちゃえばいいんです。
では、何故入れるのかというと、それが「スイング感を作る」ということに繋がるからです。
4分音符で「ター・ター・ター・ター」と吹くだけでも上手い人はスイングします。何故かというと「・」の部分に秘密があります。
「ターターターター」じゃないんです。「ター・ター・ター・ター」なんです。その「・」の部分に小さい音でオクターブ下の音を入れてあげるのが今回の目的となります。
何気ない4分音符でもカッコよくする方法の一つです。