サックスレッスンについて

サックス教室 生徒募集中!

サックス初心者の方から、ブラスバンド経験者、ジャズやアドリブなどもっと勉強したいと思っている人まで募集しています。

音の鍛え方、指を的確に動かす基礎はもちろん、曲をどのようにかっこよく演奏するかを理解し、楽しく上達してみましょう。

サックス教室について詳しくはこちらから

What's New

Categories: Movieアドリブ譜

How High The Moon的コード進行でのソロ例

ハウ・ハイ・ザ・ムーン的コード進行でのソロ例です。
今回のコンセプトはゴーストノートを使うことです。

今回は運指というよりも音の技術で対応する方法です。

譜例には裏拍で同じ音をかなり多用しています。

  • 3~4小節目の「ソ」
  • 6小節目の「レ」
  • 9小節目の「ド」
  • 12小節目の「ラ」
  • 15小節目の「ミ」
  • 18小節目の「シ」
  • 27~28小節目の「ミ」

通常、アドリブのフレーズを作る場合は同じ小節内で同じ音は避けるようにします。同じ音を使うと単調になってしまうからです。しかし、今回のコンセプトは敢えて同じ小節内で同じ音を使用しています。

つまり、本当はNGな手法です。しかし、それをOKにする方法が「裏拍をゴーストノート」にすることです。

ゴーストノート、直訳すると「幽霊音」ですね。つまり、聞こえないようにすること。ここでは裏拍の重複した音はほとんど聞こえない、むしろ吹かないようにするくらいで演奏します。

でも、全く聞こえないというわけではないです。

自分はこの場合、指は動かしているけどイメージ的にはほとんど吹いていません。フッフッフッと4分音符を吹いていて、その息の余韻を使っているイメージです。

全く吹いていないわけではないけど、かすかに聞こえる音。これがゴーストノートとしてフレーズにリズム感を与える効果があります。

ハーフタンギングで音を聞こえなくする方法もありますが、自分は苦手なので、息の余韻というイメージです。

アドリブのコピー譜などもこのようなゴーストノートがたくさん入っています。楽譜によっては書いていない場合もあるし、逆にしっかり書いてある場合もあります。

ゴーストノートは極端な強弱をつけた演奏と思っても大丈夫です。楽譜通りに吹いたのに聞こえる感じが全く違う場合はこのゴーストノートの使い方も重要だと思ってください。

Katsuhiro Kado

サックスプレイヤー。「一生使えるサックス基礎トレ本」「サックスプレイヤーのための全知識」「ドレミで覚えるジャズアドリブの法則」など、サックスやジャズの教則本を執筆。演奏や教育の方面など多岐にわたり活動中。https://katsuhirokado.com

Recent Posts

「ふるさと」でのソロ例

「ふるさと」でのソロ例です。今…

3か月 ago

「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例

「Misty」でのソロ例です。…

3か月 ago

「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例

3/4拍子にした枯葉でのソロ例…

3か月 ago