サックスレッスンについて

サックス教室 生徒募集中!

サックス初心者の方から、ブラスバンド経験者、ジャズやアドリブなどもっと勉強したいと思っている人まで募集しています。

音の鍛え方、指を的確に動かす基礎はもちろん、曲をどのようにかっこよく演奏するかを理解し、楽しく上達してみましょう。

サックス教室について詳しくはこちらから

What's New

Categories: Movieアドリブ譜

Autumn Leaves的コード進行でスケール練習(オルタード・スケール)

「オータム・リーブス/枯葉」コード進行でスケール練習です。
コンセプトは「マイナーII-Vでオルタードスケールを使う」です。

オルタードスケールとはドミナントセブンで使えるスケールの1つで、オルタードテンション(♭9th、#9th、♯11th、♭13th)をすべて含んだスケールとなります。

さて、そのオルタード・スケールですが、難しくて覚えづらく、使ってもなかなかハマらないスケールの1つです。

しかし、逆に簡単になるところというのもあります。それがマイナーII-Vでのドミナントセブン。

枯葉ならB7です。

オルタードスケールは半音上のメロディックマイナースケールと同じ音です。つまり、B7ならCメロディックマイナーと同じ。調号はミ♭のみです。

Bミクソリディアンとか考えると逆に難しいです。

B7はミ♭のみでOK。

ということで、わかりやすくするために、B7は5回出てきますが、下記のように考えてみました。

  1. スケール上昇
  2. スケール下降
  3. アルペジオ上昇/下降
  4. スケール・アルペジオ複合
  5. 2拍下降

そして、E7も次がAm7なので、マイナーII-V的に考える事もできます。

半音上(F)のメロディックマイナースケールなので、シ♭とラ♭ですね。

ちなみに、自分はメロディックマイナースケールを考えるときは「メジャースケールから♭3」と考えています。

楽譜・音源のダウンロードはこちら

Katsuhiro Kado

サックスプレイヤー。「一生使えるサックス基礎トレ本」「サックスプレイヤーのための全知識」「ドレミで覚えるジャズアドリブの法則」など、サックスやジャズの教則本を執筆。演奏や教育の方面など多岐にわたり活動中。https://katsuhirokado.com

Recent Posts

「ふるさと」でのソロ例

「ふるさと」でのソロ例です。今…

2か月 ago

「Misty (Smooth Jazz Ver.)」でのソロ例

「Misty」でのソロ例です。…

2か月 ago

「Autumn Leaves (3/4 time)」でのソロ例

3/4拍子にした枯葉でのソロ例…

2か月 ago