「バードランドの子守唄」のソロ例です。
今回のコンセプトは「半音下がるアプローチノートを使う」です。
キーはFメジャーですが、全体的には平行調のDマイナーという感じの曲です。
この曲の特徴は2拍ずつ変わるコード進行です。基本的にはルート音が4度進行しているので、II-Vになっていることも多いですが、半音ずつ下がるメロディーラインも使っているので、E7のところはコードトーンが意識できるといいと思います。
さて、今回はコードの繋ぎ目(8分音符で2拍目ウラ、4拍目ウラ)から半音上昇/下降するようなフレーズを多めに使っています。
両方ともアプローチノートですが、半音下からの「上昇」の場合は非常に使いやすいですが、半音上からの「下降」の場合は限定される事が多く、4拍目のオモテの音はさらに高い音から来るようにします。
4拍目オモテ(アプローチノートよりも半音上、もしくは全音上)→4拍目ウラ(アプローチノート)→1拍目
この流れが作れるようになると下降アプローチノートも自然に聞こえるフレーズになります。